〜その5〜
列車は唐津に到着。 終点 西唐津は目前ですが、西唐津まで乗ると、次の列車に乗れなくなるので、仕方なく断念しました・・・。 |
|
高架駅なので、少し新幹線の駅っぽく感じます。 | |
次の列車は、JR九州唯一の直流電化区間を走る、1686C 快速列車。 303系を期待していたのですが、残念ながら103系でした。 ちなみに、5歳の時に大阪に行ったことがありますが、103系はこの列車が人生初だったりします。 初めての103系が、まさかの九州(失笑 |
|
車内は、オールロングシート。 モケットの柄などが、九州らしさを見せています。 パッと見415系みたいですね。 |
|
運転台は、他の103系に準じています。 | |
唐津を出てしばらくは、高架を走ります。 ここも、複線のように見えますが、右の線路は唐津線の線路で、よく見ると架線もありません。 |
|
虹の松原駅周辺では、駅名どおり松の木が多く生息しています。 ・・・って、分かりにくい画像ですね〜(汗 |
|
姪浜で福岡市営地下鉄の乗務員に引継ぎが行われ、地下へ。 地下鉄線を進み、博多へ。 これまで福岡市営地下鉄は2,3回乗ったことがありますが、JR九州の車両を見たのは、これが初めてでした。 |
|
駅名票も、JR九州のものとは異なり、非常にシンプルです。 | |
姪浜から博多の区間は、先述のとおり、福岡市営地下鉄なので、今回使った「ゲキ★ヤス
きっぷ」が使えません。 博多駅でコレを購入し、窓口で事情を話すと、通ることができました。 |
|
博多駅を出てみました。 駅ビルを改修しているので、上の部分がきれいさっぱり無くなっています。 コレを見ると、九州最大の駅には見えませんね。。。 |
|
ホームも幅が広がり、明るい色調に生まれ変わっています。 | |
次の列車は、4132M 門司港行き快速列車です。 かぶりつきをしたいがためにわざわざ特急をパスしました。 鹿児島では聴けないGTOサイリスタを使ったVVVFインバータの音を聴きたかったのですが、残念ながらサイリスタ位相制御の811系でした・・・。 |
|
本日最後の列車を、小倉で降りました。 | |
小倉といえば、モノレール! 時間の都合上、今回は見るだけです(笑 |
|
発車するモノレールと。 小倉駅もでかいですねー! 駅の上にホテルだなんて・・・。 |
|
小倉駅北口の「コンフォートホテル 小倉北口」に宿泊。 出来てまもない新しいホテルだったので、とてもリーズナブルで(1泊4800円! ただし、ネットで予約した場合)きれいなホテルでした。 次も利用したいです。 こうして、長い1日は終わりです。 (その6へつづく...) |